ダンサーの為の食生活ワークショップを終えて
1月11日~13日に開催した【ダンサーの為の食生活ワークショップ】のお話し。指導者クラスも思春期ダンサークラスも、より濃くなった内容にしっかりとついてきてくれました。
![年末年始に食べすぎる?](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614722958466-Y8AV8RR515WO158SO4CB/1f8a15539eddbcd7a1d44879cd840a45_s.jpg)
年末年始に食べすぎる?
年末年始が近づくと、雑音がうるさくなります。ダイエット関連のね。年末年始の休みも、お正月の楽しみも、学業や仕事から束の間の休みを堪能している間中、ダイエットのことを考えるように仕向けてくるんだね。「年末年始の太らない食べ方」とか、「カロリーの低いおせち料理トップ5」とか、「お雑煮のお餅は1個まで」とか、ダイエット業界はこの時期必死にしがみついてきます。「年末年始は食べすぎてしまう」とよく聞きますが、その主な原因は3つ。
![栄養価の高い食品・低い食品](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1615164016545-9EHQFX4NDKI5GQ0XL898/rice-18786_640.jpg)
栄養価の高い食品・低い食品
あなたにとって栄養価の高い低いはどんな基準で決められていますか?例えば、クラッカーやおにぎりは栄養価の高いもの、それとも低い物?サラダチキンは?果物は?その高い低いの定義はどこから来ているのでしょう?スーパーフードや健康食品という言葉に躍らせれて基本が見えなくなってしまいませんように。
![栄養状態と身長](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614573959473-7OF0OGMA0CQLFLVYU11I/succulent-4713264_1920.jpg)
![身体は1つしかないんだよ](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614723155970-LI9YV7CD8AWBSH1F53J6/hug-2702900_1280.png)
身体は1つしかないんだよ
今の時代、いらないと思ったものは何でも捨てることが出来ます。それはおもちゃでも、友達でも、携帯でも、家族でも、何でも。でもね、ただ1つ絶対に捨てられないものがあります。それは、自分の身体。
![行動に移す大切さ](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614728737058-U9DGN47M0JBXO8JMSE6N/balloons-birthday-people-59022.jpg)
![白米or玄米?決める基準のヒント](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614728966305-FH1I1EA3EKXH7NGOQHLB/97967b5fc51303c6624dbffb70d236c2_s.jpg)
白米or玄米?決める基準のヒント
玄米と白米を比べると、白米は精製されている糖質だからダメ、という様な考えや論争を耳にしませんか?でもね、どちらも身体には必要なんです。状況によって身体にとって良いオプションは変わってきます。1つのルールにとらわれないで、フレキシブルに対応できるようにしましょう。
![サプリメントの良し悪しと摂り方の工夫](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/600223edc3b36c3c669a71ba/1614729411576-QSMSOHNSYZL8PFZJ774O/470843.jpg)
サプリメントの良し悪しと摂り方の工夫
サプリメントの良し悪しそして摂取の工夫について。私はサプリメント自体は使い勝手の良いものだと思いますが、不必要にとることに関しては注意しています。一番効果的な摂り方をするためにも、サプリメントを摂る前に3つのことを考慮しましょう。