摂食障害の基礎知識【4】治療

摂食障害基礎知識ラストとなる【第4弾】は、治療について。

 

何度も言っているとおり、摂食障害はなりたくてなる病気じゃないんです。

 

遺伝的要因があるから、いくら気を付けていても発症することだってあります。

 

それは、いくら気を付けていても、交通事故に合う確率はゼロじゃないのと同じように。

 

その「もしも」の時のために、治療についても知っておこう。

 

摂食障害治療で一番大切なのは、正しい治療をいち早く受けること

 

摂食障害は治るんですよ。

 

でもね、放っておいたらどんどん慢性化します。

慢性化したら心身共にダメージが募っていって、治りにくくなり、治療は5年も10年も長引くことになります。

摂食障害の治療ー機関

摂食障害の治療は、その重症度によって受ける場所が変ってきます。

  • 重度の場合=病院(重症の場合や、自殺願望(極度の栄養失調はうつ状態や自殺願望を引き起こします)などが強い場合には入院しないといけません)

  • その他=クリニック(病院の外来、または個人の専門クリニックを受診します)

DDDは、後者のクリニックです。

病院からの紹介で来る方もいれば、バレエ学校の先生の紹介で来る方もいるし、グーグルで検索して来る方もいます。

(紹介無しでも治療は受けられます)。

 
 

残念ながら日本では拒食症’(重度)の入院治療は受けられる場所が増えたけど、その他(特に過食症や過食障害)の専門的な治療を提供しているクリニックや病院がすごく少ない。

そのギャップを埋めるため、日本の患者さんには、ビデオ電話で治療(食事カウンセリング)を提供させていただいています。

 

摂食障害の治療ー種類

摂食障害の治療には、

  1. 管理栄養士による食事療法(食事のカウンセリング

  2. 臨床心理士による心のカウンセリング

この2つがあります。

どちらか1つではなく、両方必要です。

 

拒食症の場合、もしくはその他の合併症を患っている場合などでは、ドクターによる定期的な検査(血液検査や心電図など)も必要になります。

また、うつ状態や症状が強い場合には、精神科医による薬物療法も必要になってきます。

カウンセリングって具体的にどんなことをするの?

治療の目的は、栄養状態を回復することと、心身共に健康になることです。そのためには、

  • 体重・体型に対する考えを柔軟にする

  • ボディイメージを高める

  • 食事や食べ物に対する考えを柔軟にする

  • ダイエットを止める

  • 自尊心を高める

  • コーピングスキルの種類を増やしていく

  • 過去にトラウマがある場合(ない患者さんの方が少ないですよ)、それを消化し、乗り越える

など、カウンセリングでじっくりと治していくことが沢山あります。

 

 食事療法で栄養状態(拒食症の場合は体重と臓器の回復も必要)などのフィジカルな回復を得ながら、心理士と根深い問題を解決していく。 

これが治療のゴールデンルール。

チームワークが不可欠なわけです。

  大人と子供では治療は違う?

子供や思春期の拒食症の場合には、家族療法(FBT; Family Based Treatment)が行われる場合もあります。

これは、心理士や栄養士の指導の元、患者さんの両親が家で食事療法を行うというものです。

この場合、両親共に月1程度のカウンセリングを受けることを強くお勧めします。

摂食障害は家族の身も心もボロボロにしますから。  

治療期間はどのくらい?

これは、本当にケースバイケースです。

 早くに治療を始めれば、6か月―12ヵ月という短期間で治るチャンスが大きい。 

でも数年経ってから始めた場合、治療も数年かかることがほとんど。

 だから、早期介入が大切なんです。

 「ただのダイエットだと思って放っておいた」って、指導者や家族の方からよく聞きます。

 「治療を受ける勇気がなかなか出なかった」というのも、本人からよく聞きます。

 おかしいな、と思うことがあったら、すぐに相談してください。

 

摂食障害は治る?

治ります。

信頼できるチームの元で正しい治療を受ければ、治ります。

だから放っておかないで。

さて、情報満載でお送りした摂食障害基礎知識シリーズも一旦ここでおしまい。

ダンサーは摂食障害になりやすい性質を持っていることが多く、しかもリスクの高い環境にいる。

だからダンサーの摂食障害率は一般の人の2-10倍にもなるんです。

だからって「なって当たり前」みたいな扱いをするべきではないし、

出来る限り予防するべきだし、

特に指導者やダンサーを専門とする治療家は、正しい情報をもっているべきなんです。

そしてダンサーならば、自分の身は自分で守る術を知っておくべき。

摂食障害になったらダンス人生だけじゃなく、普通の生活も出来なくなるんだよ。

だから自分の身体をケアしてあげて。

Fumi x

バレエ指導者、保護者、トレーナーであれば摂食障害について知っていなければいけません。何か起こってからでは遅いのです。

DDDのオンラインワークショップでダンサーに特化した摂食障害について学べます。詳細はこちらから。


Previous
Previous

【摂食障害治療】良い治療者の見分け方

Next
Next

摂食障害の基礎知識【3】保護要因と予防法