
摂食障害の基礎知識【3】保護要因と予防法
摂食障害基礎知識第3弾は、ダンサーを摂食障害から守る術について。摂食障害のリスクを下げてくれる物事(保護要因)から、家やスタジオで実践できる予防法まで見ていきましょう。


スタジオ全体をボディポジティブにする方法
ボディイメージが高ければ「自分は自己管理というセルフケアをするに値する価値がある」という認識が生まれます。ダンサー自身がおのずと自分にとってプラスになること(リハビリとか、パフォーマンスを上げる食事とか、身だしなみとかね)をしていくようになります。意識の高い生徒が増えるのは、指導者やスタジオにとってはすごく大きなプラスではありませんか?